今日は、3月生まれのお誕生会です。
いつもより短かかったけれど、とっても
嬉しそうなお誕生のおともだち(^O^)!


大型絵本やどっちだ?ゲームなどして盛り上がりました( ̄□ ̄;)





ひまわり組さんとは最後のお誕生会。
みんなへ歌のプレゼント!(^▽^笑)


ありがとう~!とお手紙のプレゼント(^∇^)

素敵な誕生会でしたよ(⌒▽⌒)
乳児組さんはもも組とチューリップ組さんしか誕生児がいなかったので、2クラスで行いました(=^_^=)



日中は温かくなってきましたね。
ミニチューリップ組さんは、コミュニティーを散歩中~(^O^)

可愛く手を振ってくれてるのは、誰かな?

お外で沢山遊んで、こどもたちは元気に過ごしていますよ~(^O^)/
今日はひまわり組さんが交通安全教室を行いました。
まずは絵を見ながら、何処を歩くのか、どう歩いたら良いのかを勉強しました。




何処を歩くか、置いてみます。

「どうですか?」「そうです~!」




最後は、ピノキオのDVDをみましたよ。
道では、遊ばない!飛び出さない!とお巡りさんと約束して終わりました。
しっかり座って見ていた年長さんでした(^-^)
今日は乳児組の冬のあそびです。
ホールに来るだけで泣いてしまうお友だちもいますが、みんなで楽しく遊びましたよ。
福笑い~!

大きな絵合わせカード~!
はらぺこあおむし~見つけたよ!

小さい玉が入るかなあ~?
入ったよぉ~(^O^)

手作りのコマはクルクル回る~!


投げてもなかなか入らないねぇ~!

羽子板変わりに、ボールを打つよ!
それっ!それっ!ポンポン当たって面白い(≧~≦))


絵あわせの積木!

冬の遊びを、みんなで楽しみました。

今日は2月生まれのお誕生会でした。(*^-^*)
幼児組の2月生まれのお友だちは2名でした。

ちょっぴり恥ずかしい。でも質問にしっかり答えてくれましたよ。(≧∇≦)


おめでとう~!(*^▽^)/
今日は、『ぽんたのじどうはんばいき』というお話のパネルシアターをみんなで観ました。


たぬきのぽんたが作ったのは、葉っぱを好きな物に変えてくれる不思議な自動販売機。森の動物たちが欲しがるものをぽんたががんばって出してくれます。とてもかわいいお話です。(^O^)
その後は、マジックショー!

うさぎが大きくなっちゃった。Σ( ̄□ ̄;)


子どもたちが選んだものを…。

カードを使って当てます!

給食はニコ鬼ライスでした。(≧∇≦)

2月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう~!(*^▽^)/
今日は、高知ケーブルTV主催の
「絵本の読み聞かせとあそびうたでお届けする」
子育て応援番組の収録がありました。
年長、ひまわり組さんが参加です(^-^)
「せん」と言う絵本では絵本に合わせ、手を動かせます。
次は身体いっぱい表現して楽しみました。
「静」のイメージの絵本が「動」として楽しめるんだなあ~と感心したことでした。



大好きな「ちんあなご」の体操をみんなで踊りましたよ~!
番組から、絵本のプレゼント(^O^)



放送が楽しみです(*^-^*)

窓を開けると、雪~!
子どもたちは大喜びで、登園(^-^)
すぐに庭に出て雪をかき集め~(^O^)


雪だるまを作ったり、ご飯食べやぉ~とお椀に入れて持ってきてくれた子どもたちでした。
今日は幼児組の冬の遊びを見せ会う日です。
まずは各クラス、マラソンで体を温めて~!

すみれ組さん、ぽっくりと高下駄です。


散歩に出かける前にチューリップ組さんが
応援に来てくれましたよ。
続いて、ゆり組さん。凧揚げです。
手をまっすぐ上げて、一生懸命走ります。



上手に上がったね。ぽっくりや高下駄、走り縄跳びにもチャレンジしましたよ!
ひまわり組さん。
上手に見せてあげたいと、自主練の日々!
その成果はいかに?






高下駄、縄跳び、竹馬、全員での10回跳びなど、
さすがはひまわり組さんでした。
小さいお友だちの応援に、嬉しそうに応えていましたよ。
最後はみんなで踊って終わりました!



土曜日は沢山のお客様に観に来て頂き、有難うございました。
第1部は乳児組さん!
いつもと違う雰囲気にビックリの子どもたち(^-^)でしたが、可愛い姿が見れて良かったです。



第2部はすみれ組、ゆり組。
「てぶくろ」「ねずみのよめいり」劇もみんな大きな声で台詞を言えていましたね(^O^)


第三部は、ひまわり組さん。
毎日の頑張りをお家の人に観てもらおうと、
練習にも力が入っていましたよ。



舞台裏では緊張しながらも、楽しみな子供たち!
「ながぐつをはいたねこ」一人の台詞も立派に言えていましたよ(*^-^*)



合奏「風になりたい」♪
とても難しい曲でしたが、心を合わせて素敵な
合奏になりましたね。
ソロパート、上手でしたね!



さすがは年長さんの歌!心に沁みましたねぇ~!
子供たちの目にも涙が~(;_;)



ひまわり組さんにとっては最後の発表会(^O^)
集大成にふさわしい感動を子供たちからもらったように思います。
お忙しい中、本当に有難うございました。
お疲れ様でしたo(^-^)o
おにわはそと~ふくはうち~!
登園から微妙な顔つきの子どもたち。
「大丈夫!皆は強い子!オニをやっつけよぉ~
エイエイオー!」
保育士の言葉など全く入らず、胸に手を当て
最近の自分を振り返るひまわり組さんΣ( ̄ロ ̄lll)
集会したものの、園長先生の話も上の空。

ひゅ~どろどろ~!始まった!




心当たりが有りすぎて~。取り合えず、ごめんなさいの連呼です。すみれ組さん、ファイト!


ん?だれ?

たくさん抱っこしてくれましたよ。


そこへ、お福さんの登場!鬼をやっつけてくれたよ~!

仲良く赤鬼と青鬼のタンゴを踊り、助けてくれてありがとう~!とお礼を言っていた子どももいましたよ。




また、来てね(^O^)

また、お話しを聞いてあげて下さいね。
明日は立春。まだまだ寒い日が続きますね。
体調には気をつけて、元気に過ごしましょう~(^∇^)
今日は1月生まれのお誕生会(^-^)
出ておいで~!の掛け声に照れながら出で来たお友だち。

おめでとう~!のプレゼント(^O^)
ありがとう~!と笑顔のお返しです(*^-^*)


十二支のお話のペープサート(^▽^)
皆の干支は何かな?
知っているお友達もいましたよ。

お正月にちなんで、福笑い~(*^▽^)/


そこそこ~!と盛り上がりましたよo(^-^)o
2階では、乳児組のお誕生会!

あれあれ?これは? チコちゃんでは?
「てぶくろ」の人形劇。
この人形すべて、先生の手作りです!


子供たちもくぎ付けです(-^〇^

美味しい給食をパクパク食べましたよ!

寒くなって来ましたので、規則正しい生活を心がけ、大人も子供も元気に過ごしていきましょうね~!
令和2年、2020年が始まりました。
お正月は、皆様お揃いで楽しく過ごされたと思います。
新しい一年が子どもたちや保護者の皆様にとって幸せで実り多いものになりますよう、お祈り申し上げます。
今日は、おめでとう集会!
久しぶりの登園の子どもさんもいて、
楽しいお正月のお話を聞かせてくれましたよ。

園長先生からのリクエスト!
可愛いお歌をひまわりさんとゆりさんが聞かせてくれましたよ。


すみれさんは、カルタ遊び。
読まれている間は、手は頭の上に!

それっ!やったぁ~!

乳児組さんもにぎやかです(*^-^*)


発表会の練習かな?

これから益々寒くなりますが、病気に負けず
元気に過ごして行きましょう。