防犯訓練をしました!

南署と連携の防犯訓練がありました。

子ども達が園庭で遊んでいると、きりん公園から南署の方が不審者となり「ねぇねぇ…イオンに行かない?」

などと声を掛けられて、訓練からスタートしました。

訓練をした後は年長児が警察の方のお話を聞いたり、DVDを見てお勉強をしました。

怪しい人を見かけても「話しかけない」「近くに行かない」「すぐに大人に知らせる」と教えてくれました。

『いかのおすし』のお話では…

「いか」ない…知らない人についていかない

「の」らない…知らない人の車に乗らない

「お」大声で叫ぶ…「たすけてー!」と叫ぶ

「す」ぐに逃げる…近寄らずにすぐに逃げましょう

すぐ「し」らせる…先生や大人に知らせましょう

という合言葉を教えていただきました!

警察の方と実際にロールプレイもしています。

また、こども110番のいえのマークを教えてもらい、助けを求めることができるお話を聞きました。

防犯訓練なども通して、日頃より自分の身を守るために防犯についても考えていくよう、子ども達とも話をしました。南署の方々、ありがとうございました✨

2025年2月25日