6月21日(土)、曇が多めではありましたが、雨も降らず無事に夏まつりを行うことができました😊
コロナ禍を経て、久しぶりに全園児一斉の開催となりました。たくさんの保護者の方々に見守られる中で、夏まつりに参加した子どもたちは、嬉しさとやる気に満ちた表情で、生き生きとしていましたよ
まず最初は、もも組(2歳児)さん、たんぽぽ組(1歳児)さん、ちゅーりっぷ組(1歳児)さん、みにちゅーりっぷ組(0歳児)さんの踊り「アンパンマン音頭」です
次は「親子で鳴子でよさこいだ」です
ゆり組(4歳児)さん、すみれ組(3歳児)さんも見てくれています
続いては、ひまわり組(5歳児)さんのおみこしです
ドンドン!という太鼓の音に合わせ、「わっしょい!」という掛け声も勇ましく、おみこしを上下させながら、園庭を練り歩きました
纏や提灯を元気に振って、盛り上げてくれました
その次は、ひまわり組さんの竹太鼓「残酷な天使のテーゼ」です
大迫力の竹太鼓の音と「ひまわりさいこ-!」「わっしょい、わっしょい!」の掛け声がステキでした
水分補給で一息つくひまわり組さん、「口の中がすっきりした~」という声も😊のどは潤ったかな?
最後はひまわり組さん、ゆり組さん、すみれ組さんの踊りです。1曲目は「みぎかたあがり音頭」、みんな笑顔で楽しそうですね😊
2曲目は、「よさこいエイサー琉球王」です
楽しいリズムの音楽と鳴子の音に、見ている側もウキウキしてきました。子どもたちもノリノリでしたね😊
3月に横浜新町保育園を卒園した1年生をご招待!「久しぶりー!」嬉しい再会です
1年生と一緒に「よさこいミッキー」を踊りました
一年生は保育園の頃のことを思い出しながら、上手に踊っていました😊
園長先生も卒園児と再会♪「大きくなったねぇ✨」身長も同じくらいになりました
スタンプラリーをしながら、お店散策を楽しみました
金魚すくい…どのお魚をすくおうかな?
ジュース引き。どのジュースが当たるかな?「やったー!りんごやったー💗」
シャボン玉引き。あのシャボン玉が当たるかなぁ…
スタンプも押してもらいました
お菓子つかみ。いっぱい取れたね
スタンプカードを見せ、何個集めたか教え合う子どもたちです
お菓子つかみいっぱいと取れたと見せてくれました
金魚すくい楽しかったかな?😊
集めたスタンプカードとお土産を交換しました
出店にお力添えを頂いた保護者会役員の皆様、開催に当たり ご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 賑やかなで楽しい夏まつりとなりました。