おみせやさんごっこに向けて日頃から品物づくりに励んでいた子ども達。
ついに!楽しみにしていたおみせやさんごっこがありました😊
2/27は幼児組のおみせやさんごっこです💕
素敵な看板がお出迎え✨

子ども達の作った品物もお店に並びました💗

まずは、プレオープン☆
ゆり組さんがオープニングスタッフ!!開店前の行列です。

わくわく、ドキドキのゆり組さんです💕

いよいよオープンです!!


ゆり組さんも緊張しながらも頑張ってくれています✨


実演を交えながらの販売!素晴らしいです✨

しっかりおススメ商品も伝えています!

さぁ、いよいよひまわり組のひまわりショッピングモール👜のオープンです!!



大人気商品のせみの抜け殻のオブジェ!
ひまわり組さんが夏の間に集めていたせみの抜け殻を素敵にデコレーション✨
子ども達も「すご~い!!👀✨」と目を輝かせていました🎵

どのお店も大盛況!!


話題の大きなまぐろ~!
「まぐろはいかがですか~!?」としっかり宣伝する可愛い売り子さんです💕



おみせやさんごっこ、とっても楽しかったね💕
今日は年長児の子ども達が楽しみにしていた交通公園に行く日でした✨
朝からルンルン🎵
足取り軽く保育園を出発しました!


今回はバスの乗り換えにも挑戦しました!!

無事に交通公園に到着~!

交通公園の方に迎えていただき交通安全教室のスタートです✨

DVDで“こうつうあんぜんランドのまもるくん”と一緒に道路、横断歩道の渡り方や道にはどんな危険があるのか
をお勉強しました✨
道路を渡る時の合言葉『止まる、見る、待つ』をお勉強しています。

どちらが安全?クイズや、自転車に乗る時のお約束やヘルメットの正しいかぶり方も教えていただきました。


練習した、横断歩道の渡り方を実際にやってみます!!

緊張しつつも一生懸命渡っていました✨

そして、お楽しみのゴーカートにも乗りました~!
「マリオカートみたい~!」と大喜びの子ども達でした✨

その後はお楽しみのお弁当ターイム!🍱
「おいし~🎵」「みてみて~!!」とニコニコ😊でした。

おべんとうを食べた後は公園で遊びました~!


歩く距離も長かったけど、頑張って歩く子ども達を頼もしく思いました✨
ひまわり組さんは卒園まであと一ヶ月。楽しい思い出を沢山作ろうね💕
2/23に交通安全地域ふれあいとび賞マラソンが開催されていて、保育園の子ども達も参加していました✨
保育園の子ども達はお家の方と一緒に笑顔いっぱい走っていました🎵

優勝🏆したお友だちもいました✨すごい!!
卒園児の子ども達も、賞をいただいている子も沢山いました✨
参加されていたご家庭はお疲れ様でした😊
南署と連携の防犯訓練がありました。
子ども達が園庭で遊んでいると、きりん公園から南署の方が不審者となり「ねぇねぇ…イオンに行かない?」
などと声を掛けられて、訓練からスタートしました。
訓練をした後は年長児が警察の方のお話を聞いたり、DVDを見てお勉強をしました。

怪しい人を見かけても「話しかけない」「近くに行かない」「すぐに大人に知らせる」と教えてくれました。
『いかのおすし』のお話では…
「いか」ない…知らない人についていかない
「の」らない…知らない人の車に乗らない
「お」大声で叫ぶ…「たすけてー!」と叫ぶ
「す」ぐに逃げる…近寄らずにすぐに逃げましょう
すぐ「し」らせる…先生や大人に知らせましょう
という合言葉を教えていただきました!

警察の方と実際にロールプレイもしています。

また、こども110番のいえのマークを教えてもらい、助けを求めることができるお話を聞きました。

防犯訓練なども通して、日頃より自分の身を守るために防犯についても考えていくよう、子ども達とも話をしました。南署の方々、ありがとうございました✨
今年も郵便局の方がきてくださいました✨
そして!郵便局のキャラクター『ゆめちゃん』もきてくれていました💕

「おぉ~!」と歓声があがっていました✨

ゆめちゃんが動くとシャンシャン🎵と音が鳴る…?

ゆめちゃんのポッケを見てみると…マラカスやギターが入っていたのでした🎵
お歌が好きなゆめちゃんに子ども達からお歌のプレゼント🎁!!

各クラスゆめちゃんと記念撮影📸✨
ミニチューリップ組の子ども達も振り返ってまじまじと見ていました👀💕

ひまわり組さんは缶バッチを作るイベントにも参加してオリジナル缶バッチを作っています🎵
郵便局のみなさん、楽しい時間をありがとうございました✨
立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いていますね…⛄
2月生まれのお誕生日会がありました✨
今回のお誕生日会はあそびにおいでのお友だちも一緒に参加してくれています。
💗乳児組💗
お誕生日のお友だち✨


ゆきだるまのチャチャチャ🎵をみんなで歌ってお誕生会のスタート!
最初は『どんないろがすき~?🎵』の歌のスケッチブックシアターをみました✨
子ども達も、「あか~!」「あお~!」と一緒に楽しんでいました💕

最後は全部の色で素敵なケーキになりました🎂✨

次に『にんじん だいこん ごぼう』のお話のペープサートを楽しみました💕

真剣な表情で見ていた子ども達でした✨

💗幼児組💗
お誕生日のお友だち✨

楽しい変身トンネルのペープサートを見ました✨
かっぱかっぱかっぱ…と唱えながらトンネルに入ると・・・

なんと!!かっぱが…ぱっかぱっかお馬さんに変身!!
不思議なトンネルにくぎづけの子ども達でした✨

次はイントロ~ドン!
音楽を聴いて曲名を当てます🎵耳に手を当て真剣に聴く子ども達でした💕

大盛り上がり!!
笑点のテーマやちびまるこちゃん、アナと雪の女王のテーマなどなど・・・
白熱のゲーム展開でした!!

すみれ組さんすごいですね✨

楽しいお誕生会になりました💕
2月生まれのお友だちおめでとうございます✨
ひまわり組さんが交通安全教室に参加しています。
もうすぐ1年生のみんな✨
1年生になったら1人やお友だちと一緒に学校へ行くことになります。
安全に道路を歩いて小学校へ行けるようにみんなで交通ルールをお勉強しました。

道路を歩く時どこを歩くのがいいのかな?
どんな風に歩くのがよいのかな?ということを一緒に考えながら教えていただきました!

真剣な表情で聞く子ども達です。

交通ルールクイズでは沢山手も挙がっていました。
★道路の右側の端っこを横に並ばずたてに1列になって渡る事。
★どんな時も、何が起こるか分からないので周りをしっかり見ること。
★絶対に飛び出さない事
をみんなで確認しました。

お話の後は交通安全のお話のDVDを見ました。

また、自転車に乗る時はヘルメットをかぶって身を守ることの大切さのお話を聞きました。

命は1つしかない。大切にしないといけない命だから、事故に遭ったり危ないことのないように安全に
学校に通ってねと素敵なメダルのプレゼントもいただきました✨
今日お勉強したことを忘れず安全に小学校へ通って欲しいです。

お隣のゆり組さんではおみせやさんごっこに向けて品物を作っていました🎵

上手にはさみやのりを使っています💕

月末にはおみせやさんごっこがあります💕
どんな素敵な品物ができるのか楽しみです(^^♪
今年は2/2が節分。暦の上ではもう春なんですね✨
明日からはまた寒くなるとのことでしたが今日は日差しも届き日中は暖かかったですね。
保育園でも豆まきをしています。
豆まきに向けてオニのお面を作った子ども達。ひまわり組さんはいろいろな素材を工夫しながら個性豊かなお面を作っていました💕

2~5歳児がホールにて節分集会をしました。

園長先生に節分のお話を聞きました✨
みんなの心の中にはどんなオニがいるかな?「好き嫌いオニ?」「いやいやオニ?」
「意地悪オニ?」「おこりんぼオニ?」どんなオニがいるかな??と話をしていると
真剣に考えていた子ども達です。
それぞれにやっつけたい心の中のオニを「おには~そと!ふくは~うち!」と練習もしました✨

乳児組さんをのぞいてみると可愛いオニさんになって準備OK~👌

0歳児さんも新聞紙で作った豆でおにはそと~!と豆まきをしていました✨


オニがやってきました!
自分の心の中のオニをやっつけようと頑張って豆を投げる子ども達!

前からはこわいけど後ろから!
「おには~そと!」と勇ましく豆を投げている子もいました✨

2階からは乳児組さんが応援してくれていました!

ひまわり組の担任がオニに捕まってしまうと、勇気を出してオニに立ち向かっていく子ども達でした!
その勇気が素敵です✨

そこへ福の神様の登場!!✨

福の神と一緒にオニを追い払っています✨

福の神様ありがとう~!!と無事に追い払うことができ安心していた子ども達でした(._.)



最後はお福さんとみんなで踊り、喜び合いました🎵

終わった後ゆり組、ひまわり組さんは「みんなは自分の心の中のオニをやっつけることができた?」とお話をしていました。
「うん!おこりんぼオニやっつけた!」「おにはそとできた!」「がんばった!」と口々に報告していました✨

豆まきをしてしっかりと自分の心の中のオニを追い払うことができたかな??
またお家でもお話を聞いてみて下さいね✨
公開ができておらず、遅くなってしまい申し訳ございません。
12月のお誕生日会の様子です。
🌟幼児組🌟
幼児組は、体調を崩しているお子さんやインフルエンザの流行も心配されるので各クラスで
お誕生会を行いました✨
12月生まれのお友だちの中にもお休みしているお子さんもいました💦


すみれ組ではお誕生日のお友だちのお祝いをした後…

ダンスパーティー🎵をして楽しんでいました✨

ゆり組では…主役のお祝いをしてから✨

マジックショー&〇✕ゲーム!
大盛り上がりでした💕


ひまわり組では、『箱の中身はなんだろなぁ~!?』クイズ!
「あ~!あれあれ!サンタさんの~!」とどんどんヒントを出してくれっていました🎵

箱の中身が、まつぼっくりでできたツリー🌲難しいかな?と見ていたのですが…
お友だちが「クリスマスに飾るもの!」とヒントをくれ、ん~?と沢山触って考え込み…
ひらめいたお友だち!「あ!まつぼっくり!」
「確かに~~!!」と笑いが起きていました🎵

🌟乳児組🌟
誕生日会前に0歳クラスに立ち寄ると、みんなで体操中でした🎵
音楽がかかると体が動きノリノリでした!可愛い~💕

誕生会が始まると、可愛いサンタ帽子をつけた職員と一緒にクリスマスソングです~🎵

お誕生日のお友だち&12月生まれの職員も💕一緒にお祝いです!

楽しい出し物は『あわてんぼうのサンタクロース🎅シアター✨』
動くサンタさんに目を輝かせる子供たちでした💕

楽器🎹隊もご一緒に✨

素敵なお誕生日会となりました💕
楽しいことが沢山の12月うまれのお友だちお誕生日おめでとう✨
1/25(土)に乳児組の参観日がありました☺✨
各クラス日頃の様子をみていただき、ふれあい遊びをしたり、一緒に製作をしたりと
楽しい時間を過ごしました💕
🌷0歳児 ミニチューリップ・チューリップ組🌷
ミニチューリップ組はご挨拶をしてからオーガンジーの布遊び🎵

日が当たるとキラキラ✨フワフワ優しい素材のオーガンジーの布が子ども達は大好き💗

ばぁ~と出てくるといい笑顔です💗

大きなオーガンジーの布がフワフワと気持ち良さそうな子ども達でした✨

チューリップ組は子ども達の大好きなだるまさんの絵本でふれあい遊び🎵

子ども達が日頃から楽しんでいるふれあい遊びの紹介をしました✨
お家の方に甘えたり、いつもと違う雰囲気に緊張した表情がみられたりといろいろな姿が見られました。

遊んだ後はテラスで少しゆ~っくりとリラックスタイム!

みんなでおやつを食べました🎵

ゆったりとした時間を過ごしていました✨
🌷1歳児 たんぽぽ組🌷
「おはようございます!」のご挨拶からお名前を呼ばれて「は~い!」とお返事できるかな💕
「はーい✋」と上手にお返事できると「おぉ~✨」と歓声が(^^♪笑顔いっぱいでした🎵

ふれあい遊びをしました。
保護者の方とのふれあい遊びが嬉しい子ども達☺は笑顔いっぱいでした💕

リラックスしてますね✨

なべなべそこぬけ~もしました🎵

お父さんもお母さんも一緒に絵本を見ました。
お膝の上で嬉しそうに見ていました✨

おやつの時間🍌は、お家の方に見守られながら嬉しそうに食べていましたね💕

バナナを剥くお顔もニコニコです💕

🌷2歳児 もも組🌷
もも組さんは親子で節分の鬼のお面を作りました🎵

お家の方と思い思いに素敵なオニのお面を作っていました✨

カラフルで可愛いです💕
ツノに模様を描く姿は真剣です!

これで節分もOK~👌
みんなでおやつを食べる頃にはリラックスして、いつもの様子を見て頂けたかなぁと思います💕

みんなでダンスも踊り…

お集まりをして、「さようなら~」をしました✨

保護者の皆様、お忙しい中、乳児組参観日にお越しいただきありがとうございました。
第3保育期は、おみせやさんごっこに冬の遊びなど楽しい行事が盛りだくさんです✨
異年齢の交流もしながら、子ども達と一緒に楽しみたいと思います💕