残念ながら雨で中止となった親子遠足のリベンジ!
6月6日(金)ひまわり組(5歳児)、ゆり組(4歳児)はエコパーク宇賀へ、すみれ組(3歳児)は瀬戸公園(海賊公園)で遊びました。
<ひまわり・ゆり組>
この日を楽しみにしていた子どもたちは、ウキウキわくわくで保育園を出発しました
ひまわり組さんが育てているツヤツヤのピーマンと園長先生がお見送り「いってらっしゃーい!」


「行ってきまーす😊」

ユリの花がきれいに咲いていました


びわが実っているのを見つけると、「おいしそう~」「食べたい!」と言っていました

タチアオイが青空に向かって鮮やかに咲いていましたよ

道中、要所要所で水分補給を行いました
歩道を歩いている時、車道の方へ寄り気味になる子どもたちがいました。山側へ寄るよう声掛けをすると「こわい~」と草むらを見ながら「クマがおるかもー💦」…と。クマ出没のニュースの見たのかな?(笑)

エコパークに近づくと、足取りが少し軽くなりました

エコパークに到着✨
夢中で何を見ているのかと思ったら…

かめさんが近寄って来て、「いらっしゃい」と出迎えてくれていました


先生の話(お約束)を聞いて、水筒をベンチに置くと…
一斉に駆け出す子どもたちでした





うんていを上手にできる子もいましたよ



元気に走る子どもたちの足元には、シロツメクサが一面に咲いていました

シロツメクサを集めて花束にしたり、かんむりを作ってもらったりしていました



バッタがおるー!と夢中で探す姿もありました

見て~!

かわいいお花を見つけたね


タンポポの綿毛を見つけて「ふーっ、ふぅーーっ!」と吹き飛ばす2人…なかなか綿毛に命中しません(笑)

遊具でもたくさん遊びました






2人の子が上の遊具の両端から同時に登って行こうとした時、片側の子が「ごっつんこになるで~」と一言。そのまま進んだら、真ん中でぶつかってしまうことを相手の子に教えようと「あんまりいそいでこっつんこ~♪」とおつかいありさんの歌をうたっていましたよ。かわいくて、気持ちがほっこり💗したことでした




みんなで記念撮影「はい、ポーズ!」


木陰でしっかりと水分補給をして、帰路につきました

保育園に向かって、しゅぱーつ!

信号待ちの子どもたち、少しお疲れ顔です。もうすぐ保育園よ😊

ただいま~!少し疲れたけど、楽しかったね😊
午後にはすっかり元気100%!園庭を全速力で走り回っていた子どもたちでした✨
<すみれ組>
海賊公園へ散歩に行ったすみれ組の子どもたちは、スリル満点のすべり台付きの海賊船の遊具で遊んだり、ダンゴムシ探しをしたりと、それぞれの遊びを満喫していましたよ😊

良いお天気の下、お散歩や遊びを思いっきり楽しむことができ、どの子も笑顔いっぱいでした。
楽しかったね😊






























































































































 
 



