高知市くらし安全課の方と高知南署の交通課のおまわりさんが来て下さり幼児組が交通ルールのお勉強をしました✨
すみれ組・ゆり組は園庭で道路の歩き方を、ひまわり組はお勉強をしてから園庭へ出て道路の渡り方や信号を見て渡る練習をしました。

ひまわり組さんは最初に交通課のおまわりさんの話を聞きました。お話の中で、「痛い思いをするのは自分、命を守るのも自分です。」というお話があり、子どもたちも真剣に聞いていました。

チャイルドシートの大切さのお話も聞きました。

自転車に乗る時は頭を守るためにヘルメットをかぶることの大切さも聞き、「自転車に乗る時かぁ…」と考えている子どもさんもいました。
できるニャンのお話をみて道路の渡り方を学んだり、できるニャン体操で道路を渡る時は「止まる、見る、待つ」の練習を楽しい体操で体を動かしながら学びました。

園庭では3~5歳児が、道路や信号をつかって道路の歩き方の練習をしました。

おまわりさんも見守ってくれています✨
」
命を守る交通ルール、しっかりと身に付けたいですね。
年長児ひまわり組が木曜市探索に行ってきました!
お天気も良く「お買い物楽しみや~💕」と足取りも軽い子ども達でした。

木曜市に着くとお店は沢山の人がきてにぎわっていました✨
子ども達のワクワクは高まります!!

「これください~!」としっかりお金も払い欲しい品物をgetしています🎵
子ども達用にと安くして下さるお店もあり、楽しくお買い物ができました~💕

お買い物をして満足の子ども達は、バス停までの帰り道も
「ねぇねぇ~何買った~?」
「お花買った~!」「バナナ買ったで~🎵」と話も弾んでいました✨

バス停でバスを待っている間も会話が盛り上がっていました✨

帰りのバスでは少しお疲れモード🚌バスの揺れでウトウト眠たくなる子も…💤


普段できない体験もでき、子ども達にとっても良い経験となりました☺
楽しい思い出ができました✨
お家で子ども達に話を聞いてみてくださいね🎵登園時間やご準備等ご協力ありがとうございました✨
11/2に乳児組の運動会ごっこがありました。
あいにくのお天気で、ホールでの開催となりました。

最初は0歳児さん💗
保護者の方々に箱車に乗せてもらいスタート!

だるまさんが~に合わせてふれあい遊び🎵
ギュー💕としてもらい嬉しそうな子ども達でした(^^♪

最後は抱っこでゴール✨
泣いてしまう子どもさんもいましたが、保護者の方々とのふれあいに笑顔もみられていました💕

最後におばけのばけちゃまを踊りました🎵
お気に入りの手作りマラカスを持って体を揺らす可愛い姿がみられました💕

チューリップ組さん(1歳児)さん💗
巧技台とハードルを越えて果物をgetしに✨

じっくり選んだら…

箱に選んだ果物をのせてゴール~!!

1歳児みんなでおばけのばけちゃまを踊りました~🎵

たんぽぽ組(1歳児)さん💗

大好きな保護者の方のもとへまっしぐらです~💕

ゴールまではおんぶや抱っこで💕


最後は2歳児さん💗
スピード感もあり、成長を感じます✨
よ~~いドン!!

勢いよくキャンディーを入れていました💕

さくらんぼ🍒では~🎵
沢山のお客さんに戸惑い泣いてしまう姿もありましたが💦
ノリノリで踊る姿も見られました!!

さくらんぼ🍒ポーズ💕

各クラス待ち時間に自己紹介をしたりして親睦を図り、有意義な時間をもつことができました。

雨の中ご参加、ご参観いただきありがとうございました☺
ホールでの開催となり狭い中ご迷惑をおかけしましたが子ども達を温かく見守ってくださりありがとうございました。
今日10/31はハロウィンですね🎃✨
保育園でも幼児組では、各クラス素敵な飾りつけをしてハロウィンパーティーをしています🎵
大きなジャック・オー・ランタンがお出迎え💗



ハッピーハロウィン🎃✨
10/30にゆり組とひまわり組がお芋掘りに行ってきました!
ゆり組さんはタクシーで先にお芋畑へ✨ひまわり組は歩いて秋のお散歩を楽しみながらお芋畑へ向かい
ました🎵

無事に到着~!

畑に着くとゆり組さんがお芋を掘っていました~💕
夢中で掘っていたゆり組さんでした!!

協力しながら大きなお芋を掘っていました✨


お芋の畑をお世話してくれている吉田さんが子ども達がお芋を掘りやすいように地面をほぐしてくれました✨

この大きいのどうやって掘る~?一緒に掘ろう!と協力して掘っていると…

やった~!掘れた!と見せてくれました🎵


ちび芋ちゃんもとれました💕

沢山のお芋を掘れて素敵な笑顔です💕

ひまわり組さんも掘っています!

おじさんの所は掘りやすい!と周りに集まっていました☺

お芋がとれると満面の笑みです💗


さすがひまわり組さん✨
大きなお芋をgetしています🎵

「これ、あげる!!」とおすそ分けしてくれる優しいお友だちもいました💕

お天気も良く楽しいお芋掘りとなりました💕
また、来年も楽しみだね!!
どんな美味しいお料理になるかな?(^^♪ ご準備等ありがとうございました。
畑をお世話して下さり、大きなお芋を沢山ありがとうございました✨
今日は乳児組運動会ごっこの総合練習がありました。今回、初めて当日見に来れない方とおじいちゃんおばあちゃんにご参観いただきました。
あいにくのお天気でしたので、ホールで行いました。

1番は0歳児ミニチューリップ組&チューリップ組(0歳児)です。
子ども達の大好きなだるまさんがころんだ🎵に合わせてギューとしたり💕
だるまさんの箱に乗せてもらいGO~!

最後は花のアーチをくぐってゴールです✨

競技の後は、ミニチューリップ組とチューリップ組とたんぽぽ組(1歳児)の“おばけのばけちゃま”の踊りです🎵

踊りの後はチューリップ組(1歳児)の競技“どれにしようかな”です。
平均台と巧技台を越え、大きなフルーツを選びます💕

いつもと違う雰囲気にドキドキしているお友達もいましたが可愛い姿がみられました。

たんぽぽ組(1歳児)の競技“Let’sブンブンブーン”です。
ショベルカーでお仕事した後は、サイコロを転がして出たお題に合わせておんぶをしてもらったり、ロケット
になったりしました💗

嬉しそうな笑顔です💕

次はもも組さんの出番です!
可愛い“さくらんぼ🍒”に変身して踊りました🎵
スタンバイするポーズも可愛いです💕

ポーズも決まり可愛いさくらんぼさんにメロメロです💕

競技は“ハッピー☆ハロウィン”です💕
巧技台を越えてジャンプ~!可愛いモンスターにキャンディー🍬をプレゼント✨

ジャンプ力もすごいです!!

本番も楽しみですね💕
天気が悪く、少し肌寒い中のご参加、ご参観ありがとうございました。
また、天候を考慮しての室内での開催にご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。
南消防署の方が来て下さり防災訓練を行いました。
放送が入り、地震発生!各クラス机の下に入ったり、頭巾をかぶったりと身を守っていました。揺れがおさまると園庭へ避難しました✨
園庭に避難した後は消防士さんのお話を聞きました。


その後は、保育士が消火訓練を行いました。
「先生、頑張れ~!」と声援がとんでいました(^^♪

各クラス消防車とも記念撮影をしています🚒
乳児組さんも💕

年中、年長児はウルトラマンが出てくるⅮVⅮを見て、どんな時に火事が起こるかや地震、火事の危険性を学びました。
もしもの時に備えて、これからも防災意識を高めていきたいと思います。
今日はすみれ組が園庭でおいもほりを楽しみました🎵
とってもやる気のすみれ組のみんな!
「大きいおいもとる~!!」と意気込んで一生懸命土を掘る子ども達でした✨

おいもあるかなぁ…と真剣な表情で掘っています。

土を触り、感触も楽しんでいました✨

「みてみて~とれた~!」と次々に見せてくれた子ども達です☺

「ちびいもちゃんやったぁ~🎵」
「大きいのとれた~!」と大きなおいもから小さな可愛いおいもまでいろんなおいもを見せてくれました💕

大満足の笑顔です💕

もっとないかなぁ~と色んな所を掘っています。

「こんな大きいのがあった✨」と嬉しさをかみしめおいもを見つめるのでした💕

おいもほり楽しかったね💕
掘ったおいもは本日もちかえります✨また、お家でもお話を聞いてみてくださいね(^^♪
夏のような暑い毎日から、少しずつ吹く風が涼しくなってきて秋の訪れを感じますね。
先日、お散歩に出かけた子ども達が「なんか、今日は涼しいね~」「いい風がふきゆうねぇ」とつぶやいたりしていてほっこりしたことです☺
今日は10月生まれのお誕生日会でした👑
🌟幼児組さん🌟


インタビューでは、みんなで相談したりして大盛り上がりでした✨

誕生児の紹介が終わると園庭へ出て運動会遊び🎵
みんなで、運動会にそれぞれのクラスが踊った踊りを楽しみました💕
うきうきパレード🎵

Bling-bang-bang-Bornは全クラスとってもノリノリ🎵

最後は南中ソーラン!!
張り切ってお手本となってくれていたひまわり組さんでした✨

一体感が生まれみんなの気持ちが一つになりました!!

みんなでファイヤー🔥🔥

次はお楽しみ競技🏅
けんけんぱや柔道、五輪くぐりをしてゴールしました🎵

最後は全クラスでリレーです!

スタートは3歳児のお友だちから!
リレーのリングを持ってドキドキです✨

自由リレーはところどころに職員も参加🎵

バトンの受け渡しにドキドキです💕

全員が一つになり応援していました!!みんなで体を動かし楽しい誕生会でした✨

🌟乳児組さん🌟
4人のお友達が主役です✨

🎵大きな栗の木の下でをみんなで歌って始まりです。

美味しそうなケーキ🎂の出てくる絵本を見た後は…

誕生児のお友達がお手伝いしてくれて素敵なケーキを作りました✨

そして…謎の魔法使い登場!そして子ども達も変身!

魔法使いになった子ども達が🎵ちちんぷいぷい~とつえをふると…透明だったものに綺麗な色がつきました!!

みんなの大好きなアンパンマンも登場💕

最後は、運動会ごっこで踊る踊りをみんなで踊りました🍒🎵

秋を感じる楽しいお誕生日会となりました✨
お誕生日おめでとうございます!乳児組の運動会ごっこも楽しみですね💕
当日の朝までお天気がどうかなぁ💦と心配されましたが、みんなの願いが叶い、開始時間を遅らせて無事開催することができました。✨
保護者の皆様には、ご心配、ご迷惑をお掛けしました。
登園時間が近付くとコミュニティから元気な子どもたちの声が聞こえてきて安心と嬉しい気持ちでいっぱいになった職員一同でした💕

てるおくんパワーのおかげですね✨

園長先生のお話から幼児組運動会のスタートです!

今年のテーマは「オリンピック」3クラス合同開催となり、みんなで体操をしたり開会式も行いました。

始めは、ひまわり組のかけっこです!
スピード感たっぷりの走りです✨さすが年長さん!

すみれ組のかけっこです!
幼児クラスに進級して初めての運動会!走る姿にも成長を感じます💕

ゆり組さんの踊り「Bling-Bang-Bang-Born」です♪
終始ノリノリの子ども達🎵決めポーズもカッコイイです!!

マスト登りはお家の方の応援がパワーとなり力を発揮できた子ども達でした✨

ピース✌

すみれ組のリズム「うきうきパレード🚩」
隊形移動も頑張りました!

ひまわり組の「南中ソーラン」
さすがひまわり組さん!掛け声にも力が入ります!

ファイヤー🔥🔥

ゆり組さんの競技は「めざせ!メダリスト」
鉄棒を前回り!沢山練習してかっこいい姿をみてもらえました✨

五輪をくぐり…

平均台をジャンプ!

最後は日の丸を背負いゴールです!素敵な笑顔✨

頑張ったね!ピース✌

すみれ組さんの「ゴーゴーすみれ組」
平均台を渡り…

大好きなダンゴムシをget💕

可愛いですね💕

ひまわり組の「ひまわりんピック」
オリンピックにちなんで柔道やサッカーなどいろいろなことにチャレンジ!

跳び箱も頑張りました✨

迫力のリレー!
子ども達の走りにも力がはいります!

最後まで一生懸命走る子どもたちに胸をうたれました✨

最後は、お土産とメダル🏅をもらった子ども達です。

みんなが一生懸命頑張った運動会。みんなが金メダルです🏅✨
保護者の皆様の応援に勝るものはないですね💕温かいご声援ありがとうございました。
朝の園庭の整地に駆けつけて来てくださった保護者の方にも本当に感謝しています。
ありがとうございました。