えんどう豆おにぎり♪

昨年ゆり組の時に植えたえんどう豆。
園庭の片隅ですくすく育ち、沢山収穫できました。

image

image

そして今日はみんなでお米を洗い給食さんに、えんどう豆ご飯を炊いてもらいました。

image

image

image

出来上がりを見て「うわぁ~いいにおい~(^O^)」
ラップでおにぎり作りにチャレンジ!
やったことない~と言いながらも
ぎゅっ、ぎゅっと形を整えます!

image

image

image

そして、いただきます~(^O^)

image

一つ一つの自然の恵に感謝しながら
おいしく頂きました。

2017年5月23日

☆こども運動会☆

今日は爽やかな五月晴れ♪
先週出来なかっか運動会を行いました!

image

image

こども運動会は、親子競技を楽しみます!

0歳児ミニちゅーりっぷ組は、大好きなお父さんお母さんと一緒にお披露目です。

image

image

image

たんぽぽ、ちゅーりっぷ組(^O^)
よ~いどんで可愛い鯉のぼりを取りました!

image

image

もも組さん(^O^)
鯉のぼりの車に乗って、お父さんお母さんのもとへ!

image

image

すみれ組さん

うちの子どもの手はどこかな?
間違う事なく、我が子の手を繋ぐ事が出来ました。
さすが!

image

image

image

ゆり組さん♪
親子で力を合わせてリレーします。ゆり組にもなると、さすがお父さんお母さんも手際が素晴らしかったです。

image

image

image

ひまわり組さん
紅白対抗玉入れ。始めは子どもが入れて、その後
お父さんお母さんが子どもから玉をもらい網に入れます。
赤も白も頑張りました!

image

image

未就園児の方も、鯉のぼりくぐりをしてお土産拾いをして頂きました。
また、遊びにきてね~(^O^)

image

終わりの集まりをし、無事運動会を終えました(^O^)

image

image

暑い中沢山の応援、有難うございました!

2017年5月20日

お天気がいいですね

本日は予定通り、こども運動会を行います。保育園の入り口は8時半まで開きませんので、コミュニティーに並んでお待ちください。御協力いただきますようお願いいたします。

2017年5月20日

エコパークへ行ってきたよ(^O^)

今日はひまわり組とゆり組でエコパークへ行ってきました(^O^)

image

途中の田んぼに、おたまじゃくしがいっぱい♪

image

30分程で到着。
水筒のお茶で一息着いたら、さあ~あそぼ!

image

image

image

image

てんとう虫がたくさんいたよ~(*^-^*)

image

image

バッタ、捕まえた!大きい!

image

image

しろつめ草の冠が、とても可愛い♪♪♪

image

とても良い天気に恵まれ、また行こうね~と話しながら帰ってきました。

2017年5月19日

救命救急研修~職員対象にて~

夕方、大きな消防車が保育園にやってきました。
見た子供たちは大喜び!

あるおじいちゃんは、「なんかあっかよ?」と
心配して頂きましたが、いえいえ今日は職員対象に救命救急研修会がありました。

高知市消防局の4名の方に教えて頂きました。
ますば、胸骨圧迫。

image

image

image

大人、小児、乳児それぞれの心肺蘇生訓練用人形を使って強さや息の入れ方など丁寧に教わりました。

次はAEDの操作の仕方。
電源の入れ方、パッドのはり方、位置など
やってみないと分からないこともあり
勉強になりました。

image

image

image

image

使う事がないように祈りながらも、使う時があれば
焦らず周囲に助けを求めながら対応することが大切なだと思いました。

今後のもしもに備え、研修に努めていきたいと
思いました。

2017年5月19日

園内研修~運動遊び~

今年度初めての園内研修。
年長の先生に運動遊び(前周り、跳び箱、鉄棒)を教えてもらいました。

image

手を着いておへそを見てくるりんぱ!
首を痛めず上手に回れます。

次は跳び箱(^O^)
いきなり跳び箱のスタートではなく、
くまさん歩き、カエル跳び、平均台と順を追って練習していきます!

image

image

image

image

しっかり前の方に手を着いて、ピョン!

image

上手に跳べました(^O^)

次は鉄棒♪
前周りはつばめ、おふとん、くるりんとん!のリズムで回ります~!

image

image

そして、逆上がり。
腕の力があまりない子どもは、鉄棒より少し前に
片足を出し反対の足を振り上げて回ります。

image

image

「ぼく、できんで」と挑戦した彼は
3回練習しただけで一人で回れるようになりました!
拍手喝采A_(*^-^*)♪♪♪
よかったね~うれしいね~と終わることが出来ました。

日々の保育の中で、楽しみながら取り組んでいき、子どもたちの自信に繋がってくれればと思っています。

2017年5月16日

こども運動会について

5月20日(土)のこども運動会が雨の場合、22日(月)に延期させて頂きます。9時半より始めます。今のところ晴れの予報ですが、もしも延期の場合のお知らせがまだでした。どうぞ晴れますように…☺

2017年5月16日

明日の運動会は中止します

5月13日(土)明日の運動会は、雨の予報のため中止させていただきます。来週20日に延期しますので、よろしくお願いいたします。保護者会総会も延期させていただきます。

2017年5月12日

4月☆幼児組誕生会

すみれ組保育室にて誕生会を行いました!

image

4月生まれのお友だちは7名でした。

「大きくなったら何になりたい?」や「すきな食べ物」などの質問に、上手に答えていましたよ(*^-^*)

ちなみに警察官が大人気でした!

image

image

/おめでとう~~~~~!!!\

image

/ありがとう~~~~~!!!!!\

保育士によるペープサートやパネルシアターを見ました。

image

image

image

image

楽しかったね!

2017年4月28日

交通公園へ行ってきました(^O^)

年長さんならではの行事!
交通公園へ行ってきました(^O^)

お弁当を持ってさあ出発!

image

路線バスに乗り、比島の交通公園へ

まずは、命を守るルールのお勉強。
DVDをみたり、横断歩道の歩き方やクイズ、体操を職員の方としました。

image

image

大切なことは「止まる!見る!待つ!」
大切な命を守りたいですね顔ぶれ(^O^)

image

面白い(≧~≦))ププッと大はしゃぎのこどもたち。
ゴーカードを楽しみました。

image

image

image

美味しいお弁当をありがとう~(^O^)

image

image

image

帰りはうとうとしながらバスに揺られて帰ってきました。

2017年4月20日