ぽかぽかのお散歩日和となり、園外保育を楽しみました😊
*すみれ組はひこうき公園でシールラリー🛫
次々に宝箱を見つけて大喜びでした!



お弁当はきりん公園で食べたよ~💛

*ミニチューリップ組とチューリップ組は園庭で遊んだり
コミュニティーをお散歩して楽しみました😊







*たんぽぽ組はとんぼ公園で遊んだよ~💛



楽しい遊具に大はしゃぎ😊



*もも組は瀬戸公園まで出かけましたよ~!






お弁当はホールで食べたよ~💛

*ゆり組はお散歩コースでつくしを見つけましたよ~!
もう春ですね~😊



とんぼ公園でお弁当を食べたよ~🍱



*ひまわり組は瀬戸公園で遊んだよ~!







「お腹すいた!」「早く食べたい~!」
お楽しみのお弁当🍱おいしかったね😊






お弁当や園外保育の用意をありがとうございました!
楽しいお話を聞いてみて下さいね~😊
2月、3月生まれのお友だちの誕生会をしました!

*ゆり組*

キラキラの帽子が似合ってるね~😊
くじを引いて出た質問にドキドキで答えていましたよ!


エプロンシアターでは、思わず声援がとんでいました😊



*すみれ組*
おしゃれ帽子が可愛いですね~!
みんなの前でちょっぴりドキドキ💛

「すてきな帽子屋さん」のパネルシアターを観ましたよ!


〇✖ゲームも楽しかったね😊

*もも組*
冠もにこにこ笑顔もステキ~💛

おひなさまのお話を聞いたよ~🎎

アンパンマンの人形劇では、メロンパンナちゃんの
誕生日をお祝いしました~😊





*ミニ・チューリップ組*
ハートのメダルをもらったよ~💛


楽しい手遊び歌のペープサートをにこにこで観ていましたよ😊



2月、3月生まれのお友だち💛お誕生日おめでとう‼
各クラスでお店屋さんごっこを楽しみましたよ!
*ミニチューリップ組*
「どれにしようかな~」のお顔も可愛いですね💛





*チューリップ組*
小さな手で上手にお金を出して買っていましたよ😊






*たんぽぽ組*
お友だちと一緒にお買い物!楽しかったね~💛







*もも組*
あれこれ悩んで好きなものを買ったよ~!









*すみれ組*
お店の人とお客さんとを交代でしました。
「どっちもおもしろかった~!」









*ゆり組*
みんなでいろいろな物を作って売ったよ😊
行列ができたお店もあって、「もう、いそがしい~!」













*ひまわり組*
キッザニア的お仕事体験をしましたよ~!
その①「病院」
受付・看護師・医師・薬剤師を体験しましたよ😊



その②「本屋」
お話も絵も自分達で製作したオリジナル!
「このお話、おもしろいですよ~!」と呼び込みも上手😊



その③「映画館」
スクリーンに見立てて描いた絵を上映!
お話を読み聞かせていましたよ😊
休憩では、ポップコーンも登場🌽





その④「写真館」
衣装や小物を身につけて写真を撮りました😊
アシスタントと衣装係がスムーズに準備をしていましたよ~!





いろいろなお仕事体験をした後は、雑貨店で好きなものを
買って楽しみましたよ🍀
たくさんの品物を買って、うれしそうに帰った子ども達😊
お家でも一緒に遊んでみてくださいね~💛
今日は「節分」。
子ども達は朝からドキドキそわそわ・・・

各クラスで身構えていると
どこからか怖い歌が流れてきて・・・!
鬼が登場👹



あちらこちらから恐怖の悲鳴😭
バタバタと逃げる足音・・・!
それでも頑張って新聞豆を投げる子ども達もいましたよ😊




2階クラスの子ども達もビックリしたね~😭





鬼は園庭で大暴れ~!
大変!園長先生や年長担任がつかまった~👹



勇気ある子ども達が豆を投げて先生たちを
助けてくれましたよ!「ありがとう~😭」
そこへお福さんが登場🌺
次々と鬼たちを退治してくれました!




降参した鬼たちは、とうとう逃げてしまいましたとさ。
めでたしめでたし。
「お福さん、ありがとう~😊」
お福さんと一緒に踊りながら
気持ちを落ち着かせる子ども達でした💛





今夜はお家でも豆まきをするかと思います。
子ども達がかわいい鬼のお面やかぶりものを持ち帰り
ますので、楽しんで下さいね😊







「おには~そと」「ふくは~うち」
節分を前にたんぽぽ組が
鬼の的当てごっこをしましたよ~😊

なかなか手ごわそうなオニさんたちですね~(・∀・)
子ども達は新聞の豆を投げて当てるのに必死!



「え~い」「それ~」「やあ~」とばかりに
黙々と投げながらもうれしそうな子ども達😊




オニの口に入れたり、カップオニを倒して
みんなで楽しみましたよ~!

すみれ組では新聞紙遊びの真っ最中!
遊びながら節分用の新聞豆も作っていましたよ😊



ゆり組は、♫「オニのパンツ」「赤鬼と青鬼のタンゴ」を
踊って気合いを入れて(?)いましたよ😊




ひまわり組は節分の準備バッチリ👍
きりん公園で凧あげを楽しみましたよ😊






あさっての節分に向けて、エイエイオー!
「コロナでもオニはくるが~?」と子ども達の疑問…。
どうなる⁉ 3日・節分の日👹

1月生まれのお友達のお誕生会をしました😊
⛄乳児組編⛄

キラキラの冠が可愛いですね~😊ちょっぴりドキドキの2人です

ふくわらいをして遊びましたよ~!
まずはみんなに教えてもらいながら保育士が挑戦!
子ども達にも手伝ってもらいました😊






見事に完成して大喜びでしたよ(*^-^*)

「大きなかぶ」のパネルシアターも楽しみましたよ~!


⛄幼児組編⛄

冠をかぶってちょっと緊張したね~(*^-^*)
インタビューにもしっかり答えていましたよ!
続いては「飛んだのなあに?」のゲーム
子ども達はさすがの動体視力で次々と答えます👍




「大きなかぶ・十二支バージョン」の
ペープサートも楽しみましたよ😊



お誕生会の後、今週氷作りを頑張っていたゆり組が
ついに氷を発見‼「つめたい~」と言いながらも
うれしそうに触っていましたよ😊






お家でも楽しいお話を聞かせてくれることでしょう(*^-^*)
1月生まれのお友達 お誕生日おめでとう!
2022年がスタート🐯

「あけましておめでとうございます~😊」
「ことしもよろしくおねがいします~!」
子ども達の可愛らしい新年の挨拶に心が和みます💛
「おやすみに何しよったが~?」とお友達や保育士との
楽しいおしゃべりにも花が咲いてうれしい笑顔がいっぱいです😊






新しい年が、子ども達の笑顔あふれる年となりますように
職員一同努めて参りたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
ひまわり組がおもちつきをしました!
うすときねを見て、「すごいね~!」とびっくり(*^-^*)

蒸したてのもち米を見ると
「お米やんか!」「おもちができるが?」と不思議そう・・・

まずは先生がお手本!

いよいよおもちつきが始まると
「よいしょ~!よいしょ~!」と元気なかけ声が響きました!(^^)!



他のクラスも順番に見に来てくれて応援していましたよ😊


つきたてのおもちを見せてもらいました!
「いいにおいする~!」「おいしそう~!」


一人でもおもちをついてみたよ~!
きねが重い・・・(;^_^A




できたおもちで「飾りもち」を作りましたよ🍊
丸めるのにひと苦労・・・頑張ったね~!(^^)!










一人ひとりのオリジナル飾りもちが完成~😊


お家で飾って下さいね~🍊
🎄一足早くクリスマス会をしました!

「サンタのおじさん」の歌を振り付きで可愛らしく歌った後は・・・
楽しい保育士劇・「あわてんぼうのサンタクロース」を観ましたよ🎅






🔔ハンドベルのきれいな音色にもうっとり~(*^-^*)





ひまわり組が踊りを披露してくれましたよ😊
女の子は「うさぎのはらのクリスマス」




男の子は「ププっとフムっとかいけつダンス」




ノリノリのダンスで盛り上がりましたよ~(^^♪
そして・・・どこからともなく鈴の音が聞こえてきて・・・
サンサンタさんが現れましたよ~‼🎅

「わぁ~!」「サンタさんきたね~!」と大喜びの子ども達😊
ちょっぴり緊張しながらじっと見つめていましたよ!


ひまわり組からサンタさんへの質問
・なぜ空を飛べるのですか?
・おもちゃはどこから持ってくるのですか
・好きな飲み物は何ですか?

サンタさんの好きな飲み物はホットミルクでしたよ🎅
乳児クラスの子ども達にも会いに来てくれました~!





小さいお友だちはちょっとビックリしたね~🎅




サンタさんが帰った後は、みんなでおいしい給食を
食べましたよ~😊






サンタさんからのプレゼントを持ち帰ります🎄
楽しかったクリスマス会のお話をお家でも聞いてみて下さいね!
ひまわり組はSpecialな事があったみたいですよ~🎅