少し肌寒く始まった、子ども運動会。
元気な子どもたちの声に後押しされ、お日様も
顔をのぞかせてくれました。


各クラスのかけっこ!




すみれ組、ゆり組、ひまわり組と順に迫力のある
走りを見せてくれましたよ(^O^)
春の運動会は、親子競技があります。
0歳時児、ミニチューリップ組
お家の方とお庭を一周しました。可愛い笑顔がみれました!


1歳児、チューリップ組とたんぽぽ組。
マークのついたこいのぼりを貰ってゴールです(^∇^)



2歳児、もも組。
どのイチゴにしようかなぁ~(*^▽^)/


3歳時児、すみれ組。
寿司くいねぇ~(-^〇^-)
ごろごろ、巻いて巻いて~案外重いねえ~(>w< )




4歳児、ゆり組
レスキューで、保護者の方とレッツゴー!




5歳児、ひまわり組
親子で力を合わせて走ります!頑張れ!




未就園児の競技には、お兄ちゃんやお母さんと
一緒に参加して頂きました。
また、あそびに来てね~(^▽^)



最後は大好きなタケノコ体操で終了しました。

保護者の方と一緒に競技をしている子どもたちの
顔が、とっても嬉しそうでした。
沢山の方が見に来て頂き、またご参加頂き
有難うございました。
長いお休みに入りますが、怪我や事故のないよう
また元気に登園してね~o(^-^)o
去年の秋に植えたえんどう豆(^O^)
気候のせいか、とっても沢山採れました!
年長さんが、せっせとさやから
豆を出して集めます(・∀・)




大量~(*^▽^)/

給食さんに、お願いして3時のおやつに
入れてもらいます。




ラップを使い、自分で握ります!


美味しい~(≧∇≦)


お話、聞いてあげてくださいね(^▽^)
今日は4月生まれのお誕生会
幼児はすみれ組へ集まり始まりです(=^_^=)


朝の歌も元気に歌います~!



お誕生会児の紹介
上手に、○歳になりました~と指も使って言えていましたよ!
「さんぽ」の歌に合わせてのパネルシアター
歌いながら、楽しみました。

「三匹のこぶた」
オオカミにの登場に大興奮!



乳児さんも、もも組さんに集まりお誕生会(≧∇≦)




手遊びやペープサート。
かわいく一緒に楽しみましたよ(^∇^)




給食は、アンパンマンライスを美味しく頂きました~(^△^)
また、お話聞いてあげてくださいね(^O^)
今年度初めての、英語で遊ぼう。
今年から初めて参加の4歳児ゆり組さんは、
リンダ先生がお部屋に入って来ると興味津々です。




挨拶の歌や色、動物、泣き声など一緒に楽しみながら言っていましたよ。
絵本にダンス、30分あっという間に終わりました。 し~ゆ~とバイバイが初々しいゆり組さんてでした。

次はひまわり組さん。
顔見知りのこどもたち。名前を読んでもらい「久しぶり~(*^▽^)/」と挨拶。
さすがは年長さん。素晴らしい発音と共に
集中して聞いていましてた。




リンダ先生が3歳の時に買ってもらった絵本を見つけたので、保育園のみんなに見せてあげようと
アメリカで買ってきてくれたそうです。
色鮮やかなかわいい絵本でしたよ。

また来週~!とこなれた挨拶をしていた
かっこいいひまわり組さんでした。
週に一度、リンダ先生と英語に親しんでいきたいと
思います。
年長、ひまわり組。
文字指導が始まりました。
少し緊張しながらも、先生の話を一生懸命聞いてあましたよ(^-^)

今日は、「つ」「し」
2文字ずつ書いていきます。
「つ」「し」のつく言葉を一人ひとり言っていきます。
つみき、つる、つき、つばさ、つばめ、つながる、
つくえ、つの、みつばち~なかなか発想豊かです。





書いたら添削。
はなまるをもらいます!
文字だけでなく、座る姿勢や持ち方、プリントの配り方など色々と学びます。
さすがは、年長さん。
集中して終わりました。
プリントは今日持ち帰りますので、う~んと
褒めてあげてくださいね(-^〇^-)
今日から平常保育が始まりました。
元気におはよう~と挨拶ができる子どもたち。
中には、新しい環境に泣いてします子どもさんも
いますが、寄り添いながら保育していきたいと思っています。
始園式(^O^)
10名の新しい職員が仲間入り。




好きな遊びを見つけて、たくさんの遊びました!



継続児、離乳食~(*^▽^)/

すみれ組も今から給食の時間です(^∇^)

今年度もどうぞ宜しくお願い致します。
お天気もよく、入園式日和~(^-^)
平成最後の入園式のとなりました。


園長先生のお話し。
少し緊張しながら、上手に聞いていましたね。


先生と一緒に手遊びや、アンパンマンの人形劇を楽しみました。

年長のひまわり組からは、「春がきたんだ」歌のプレゼント~(*^▽^)/



在園児のお兄ちゃんと一緒で、心強いですね!
明日からは一緒に登園です。
次は職員紹介(^∇^)
お名前を読んだら、元気にお返事してくれました。


0歳児から5歳児まで、157名でのスタートです。
長い園生活となるかと思いますが、どうぞ宜しく
お願い致します。
ホームページも随時あげていきますので
見て頂けたらと思います。
本日、横浜新町保育園平成最後の卒園式を行いました。

子どもたちは笑顔で登園。

入場する直前。ドキドキです。(^O^)

式が始まりました。


卒園証書授与、ご来賓の方々からお祝いの言葉をいただきました。

長いお友だちは6年間、短いお友だちは2年間。
毎日保育園に通いました。(^o^)

在園のゆり組さんよりひまわり組へ
アイロンビーズで作った写真たて。(#^.^#)
ひまわり組さんからは、卒園アート。(*^▽^*)
ありがとうございました。

卒園児と在園児との歌の掛け合いです。♪

大きくなったら何になりたいか、発表して退場しました。
涙、涙です。(T_T)


退場した卒園児と担任の熱い抱擁。(≧▽≦)
次は茶話会。


保護者の方が作って下さったDVDを見たり、お父さん・お母さんに感謝状を渡したり、みんなで「パプリカ」を歌ったりしました。(#^.^#)



担任からもご挨拶。
そしてお見送りしました。(^o^)/





ひまわり組さん、ご卒園おめでとう~!
小学校へ行っても、明るく元気に頑張ってね。
保育園にも遊びに来てくださいね。(*^_^*)
今日はホールに集まり、今年度の修了式を行いました。(*^-^*)

みんなちゃんとお話を聞いていて、成長を感じました。


転園するお友だちともお別れの挨拶をしました。


みんなで最後に歌を歌って終わりました。

明日は卒園式です。
職員一同とゆり組さんで、晴れやかにひまわり組さんを送り出したいと思います。(*^-^*)